久しぶりのブログ更新です。
パンは時々焼いているのですが、写真に撮ったりする余裕がなく、あと焼いているパンも変わり映えしない物ばかりなので何となくブログから遠のいておりました。
更新していない間も訪れて下さった皆さん、ありがとうございます。
久しぶりにブログにアップすることしたのは昨日焼いたドライフィグがたっぷり入ったライ麦のパン。
夏に粉を取り寄せた時に購入した粗びきのライ麦粉をやっと使ってみることにしました。
最近は水分少な目のむっちりとしたパンの食感が好みなのでこのパンも水分少な目。
パン友というか、憧れのPickyさんのムチほろの食感を想像しつつ、焼いてみました(^^)/。
お家パンなのでドライフィグもたっぷりと入れちゃいます♪
味見がてらランチに頂いてみました。
自分のパンながら激ウマ!と感動。
本当に自分の好みのパンが焼けました。自分の作るパンが一番美味しいと思っているのではなく、自分で作るパンの楽しさや美味しさを久しぶりに実感したパンが焼けました。
それだけで何となく幸せな気分。
最近の我が家のブームであるサラダ。
何てことはない、大根、紫玉葱、、キュウリ、人参をただ千切りにしただけのものなのですが、母が最近毎日のようにボールいっぱいに作ってくれます。
ワインビネガーとアボカドオイルをかけて出来上がり。これだけなのですが、食事の際は必ずこのサラダをいっぱい食べています。
生玉葱を美味しいと思うようになったなんて大人になったなぁと 笑。
玉葱のピリッとした苦味があるサラダと、ドライフィグの甘さのあるパンとの組み合わせ、とっても良かったです。
ちょっと、息子のことで気分がモヤモヤした日が続いていましたが、こんな風に美味しい物を食べて美味しいと思えるのならきっと大丈夫です。
悩みの解決の糸口は自分の気持ちの持ち方次第で見えてきたりすることもあるかな。
ふぁんふぁんさん、こんにちは。
返信削除いつも素敵な雑誌を眺めている様な気分でブログを読ませていただいてますが、
今日もほっとできる時間になっています(^-^)
自分の好みのパンが焼けると楽しいし嬉しいし、幸せですよね。
ドライフィグのライ麦パンとってもおいしそうです♪
アボカドオイルは食べたことがないのですがおしゃれな味になりそう。
モヤモヤした気持ちが吹っ切れる時と、どうしても考えが変えられない時と
いろいろありますが、おいしく食べることは大事なことかなぁと思ってます。
気持ちに無理せずに、自然にモヤモヤが晴れるといいですよね。
acoさんへ
返信削除写真だけは褒めらるのですが、カメラが良いのです!ブログと本人とのギャップがあり過ぎとの噂も・・・(^^;。
前にパン屋さんでフィグのパンを買ったらフィグはどこに?というぐらい少なくてがっかりしたのでお家で作る時はたっぷりと入れています。これこそ手作りパンの良さですよね♪
パンの好みもそれぞれで、私自身の好みも色々と変わるのですがその時に好きなパンの食感や味を目指しながら焼いていて、自分好みのパンが焼けると本当に嬉しいですよね~!
アボカドオイルは友達からお土産に頂いたものですが、くせがなくて美味しいです。勿体ないのでドレッシング用にそのまま頂くようにしています。
子供に伝えたいことこそ、まさに自分が経験して気づいたこと。気持ちの持ち方や物事に対する受け止め方で悩みは重くなったり軽くなったり。一番大切なのは自分の心だよと教えてあげたいと思っています。
まずは私自身の気持ちからですね。
あ~~~無花果のライ麦パンだ~\(^o^)/
返信削除断面 めっちゃイイ!私好みのムチホロっぽい感じで好きー!
サラダもパンも物凄く美味しそうです!
私も毎日いろんな種類のお野菜をたくさん頂きますよ~。
でもドレッシングは市販のものばっかり(^ ^;
ワインビネガーとアボカドオイルをかけたふぁんふぁんさんのサラダをご馳走になりたいです。
> 美味しい物を食べて美味しいと思えるのならきっと大丈夫です。
うん 大丈夫。大丈夫よ~。
上がらない雨はないし 明けない夜もないし 必ずまた晴れます。
私もたまに落ち込むことがありますが、そんな時は無理せず自然と晴れるまで待つことにしています。
> 気持ちの持ち方や物事に対する受け止め方で悩みは重くなったり軽くなったり
そうなんですよね~。
良いお話をありがとうございます。
心身共に常に良い状態でいたいものです。
Pickyさんへ
削除無花果、美味しいですね♪。息子が食べないのであまりパンに入れて焼くことがないのですが、このパンがとても美味しかったのでまた作ってみようと思います。
ライ麦粉もいつもは細挽きの粉を使っていたのですが、今回初めて粗挽きのライ麦粉を使ってみました。私はこっちの方が好きかも~と思うくらい噛みしめると美味しいパンが焼きあがってとても嬉しかったです。
実は息子が肌の色のことでからかわれて、これまでもそんなことはあったのですが、年齢が上がってきてみんなと違うということがとても気になってきた様子です。
いつかは通らなければならない道、出来るだけ一緒に彼に寄り添いながら前に進んでいきたいです。